「ふきの会」は主宰者の坂東冨起子と、そのお弟子さん達の会です。

◉都内は練馬区・板橋区・世田谷区で稽古をしています

練馬の稽古場は有楽町線または副都心線の地下鉄赤塚駅(または東武東上線の下赤塚駅)からいずれも徒歩6~8分
板橋の稽古場は有楽町線または副都心線の小竹向原駅から徒歩約6分
世田谷の稽古場は東急大井町線の上野毛駅または尾山台駅から徒歩約3分 

◉ 埼玉県川口市でも稽古をしています

川口市の稽古場は、JR京浜東北線川口駅から徒歩約5分です。

◉スマホ、PCから稽古予約ができます

ネットの「ふきの会専用ページ」に表示される稽古予定日の中から、ご都合のよい日時をスマホやパソコンから予約できます。

◉稽古と月謝。ビジター制もあります

稽古はマンツーマンで行い、月5コマ(1コマの稽古は30〜40分)で大人は月謝10,000円、子ども(中学生以下)は7,500が基本。1回に2コマ続けて稽古することもできます。
ビジター制もあり、こちらは稽古の回数は自由。稽古した日に、そのつど納金します。ビジター制の場合は大人1コマ3,000円、子ども1コマ2,000円です。
ネットの「ふきの会専用ページ」に表示される稽古予定日の中から、ご都合のよい日時をスマホやパソコンから予約できます。

◉毎年、勉強会を開いています

一生懸命に稽古して仕上げたら、お客様に見て頂くのが一つのゴール。そこからまた次のステップに進めます。人前で踊るとなれば、稽古にもいっそう熱が入ります。演者を育てて下さるのはお客様。そこで「ふきの会」では、お客様に気軽に日本舞踊を見ていただける入場無料の勉強会も開いています。「会員専用ページ」に表示される稽古予定日の中から、ご都合のよい日時をスマホやパソコンから予約できます。

「ふきの会」は主宰者の坂東冨起子と、そのお弟子さん達の会です。

お気軽にお問い合わせ下さい090-1452-2883  (坂東冨起子)

メールで問い合わせ