YouTube動画
説経節×日本舞踊『日高川』

清姫と旅の僧・安珍。夫婦の約束をしたものの、安珍は清姫を捨て置いて道成寺へ。安珍を追って日高川までやってきましたが、船頭が舟に乗せてくれない。死ぬのを覚悟で日高川へ飛び込んだ清姫。恋の執念で清姫は蛇体に化身し、川を泳いで […]

続きを読む
YouTube動画
先々々代女将の長襦袢から

『昭和付喪神』シリーズに加わったショート編。豪商・近江屋の女将に捨てられた古い長襦袢と、戦後の食糧難の頃に芋と交換された古い振袖が哀れにも滑稽な身の上話を始めます。「振袖が締めているのは丸帯。今では目にしなくなりましたが […]

続きを読む
YouTube動画
猫いらず~十二支萬歳

子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥猫が十二支に入れてもらえなかったワケは?日本舞踊を一度も見たことがない子どもも大人も楽しめる日舞エンタメ!

続きを読む
YouTube動画
狐葛の葉『しのだづま考』より

<説経節・義太夫・上方落語でつづる舞踊劇>超能力者であった中世の陰陽師・安倍晴明の母は狐だった。狐は社会から疎外され、人々と交わることを許されなかった民の象徴。千年の時を越えて語り継がれるこの物語を舞踊劇でご覧に入れます […]

続きを読む
YouTube動画
鶏娘・贋作ヤン・リーピン<創作自由市場>

歌舞伎からいつしか消えた『鶏娘』の一幕を舞踊劇として復活!

続きを読む
YouTube動画
昭和付喪神(つくもがみ)の出火事件簿

「付喪神」とは、長年、人間に使われて魂が宿り、妖怪となった古い器物のこと。日本の大量消費時代が幕を開けた昭和30年代を背景に、当時の家電製品や物たちが付喪神となって現れ、哀しい胸のうちを三味線にのって踊り、語ります。夜な […]

続きを読む
YouTube動画
うかれ坊主

江戸時代に坊主のなりをしてちょっとした芸を見せて物乞いをしていた願人坊主を模し、派手な色もののふんどしに黒の法衣という滑稽な半裸姿でまぜこぜ踊りを演じます。

続きを読む
YouTube動画
2012年度「劇団たんぽぽ」上演作品

小学校での演劇教室を中心に、公民館、子ども劇場、おやこ劇場、子ども会など様々な公演活動を北海道から沖縄まで行なっています。

続きを読む
お知らせ INFORMATION
『どん底』ライブ

10月11日(日) 発見の会プロレタリア演劇シリーズ第2回『どん底』ライブ午後3時開演 新小岩ZAZA 坂東冨起子が『山谷ブルース』~『悲しい酒』を踊ります。※少数観客公演。後日、オンライン配信でご覧いただけます。

続きを読む
お知らせ INFORMATION
新内『雷の道行』

4月16日(木) (公社)日本舞踊協会東京支部 第34回城北ブロック公演 夜の部【午後5時開演】の最後から2つ目の演目『雷の道行』(午後7時半頃) に出演します。国立劇場小劇場入 場 料:5,000円(全自由席) 雷屋五 […]

続きを読む